親レコードから子レコードに更新をかける方法
概要
Salesforce(というより、DB一般)は子レコードから親レコードに更新をかけるのは得意とする一方で、親レコードから子レコードに対して更新をかけることを相対的に苦手としています。
親レコードを起点として子レコードに ...
「ユーザページレイアウト」と「ユーザプロファイルページレイアウト」の相違
ユーザページレイアウト(User Page Layout)
・設定画面
・反映される箇所(ユーザレコードページ)
ユーザプロファイルページレイアウト(User Profile Page Layout)・設定画面
代表的なSaaSまとめ
偏見コメント付き
CRM/SFASalesforce(高い。慣れると神)Microsoft Dynamics 365(UXが微妙なのでNG)
NetSuite(同上。Window98かな?)
Kintone( ...
商談と見積の同期に関する注意事項
概要
SalesCloud標準の見積を利用する場合、以下の仕様を把握しておく必要があります。
①商談から見積を作成した場合、商談商品のカスタム項目の値は見積商品のカスタム項目にコピーされない
②見積の同期ボタンで、見 ...
B2B Commerce Cloud(VF版)の商品種別
概要
バンドル(Bandle)
キット(Kit)
動的キット(Dynamic Kit)
集合商品(Aggregat ...
B2B Commerce Cloud(VF版)には以下の七つの商品種別が存在します。
標準バンドル(Bandle)
キット(Kit)
動的キット(Dynamic Kit)
集合商品(Aggregat ...
プロセスビルダーとフローの組み合わせ方
執筆の背景
この記事は「Salesforce Advent Calendar 2019」の10日目の記事です。
こんにちは、りがるでぃ🍀です( ˙꒳˙ᐢ )
今回は、「プロセスビルダーとフローの組 ...
【アクセス権】プロファイルとOWDの違い
海外記事で一番わかりやすいと思った解説
Profiles: Which objects do I have access to and what can I do with them? (CRUD on ones you own)
商品スケジュールの仕様について
デフォルトの収益スケジュールだけが設定されている場合: あるアプリケーションサービスプロバイダでは、商品のライセンスを 1 ライセンスあたり $1,200 という価格で、年間契約で販売しています。顧客がライセンスを購入すると、ライセン ...